こんにちは。
今回ブログ担当のOYです。
今年もこの季節がやってきました。
「ジメジメ・ムシムシ」
梅雨ですね。
私は、この時期が苦手です。
雨の日自体、嫌いではないのですが、いつもこの時期になると体調を崩しがちになるので…。
ここ数年はリモートワークがメインとなったので、だいぶマシですが、それ以前は、出社時の満員電車でダウンするのがデフォルトでした。
あの満員電車特有の人のにおいと圧迫感に併せて高湿度な環境、クーラーも弱めな設定などなど、今思い返すと毎日が厳しい戦いでした(笑)。
体のだるさ、頭痛、食欲不振などは毎年恒例の症状です。
このブログを書くにあたって少し調べたら、梅雨時期の、このような症状を「梅雨だる」というみたいですね。
知らなかった…。
毎年恒例、なんとなく体調が優れない月間のような感じで、あまり深くは考えてこなかったのですが、せっかくなので、これを機に「梅雨時期の体調不良(梅雨だる)の原因」について調べてみようと思います。
「梅雨 体調不良」等で検索してみると、主な原因が3つほどあるようです。
・低気圧
・寒暖差
・湿邪
なるほど、低気圧や寒暖差による体調不良(低気圧による頭痛やだるさ、寒暖差によって風邪を引いてしまう)などは、通年?どこかのタイミングで耳にしますが、「湿邪」というのは聞きなれませんね。
「湿邪」とは東洋医学・中医学の用語で、湿度が高い時期に余分な水分(湿)が体にたまり、それらが原因で体調不良になるといった考え方だそうです。
特に、水分を多くため込む消化器系(胃腸)に不調を及ぼしやすいとのことでした。
た、確かに…。
この時期になるとさっぱりしたものしか食べられない、こってりしたものは食べたくないみたいな感じになります。
皆さんは、いかがでしょうか。
さて、これら3つの要因を踏まえたうえで、比較的容易に取り組める梅雨だる対策としては、
・適度な運動!
・水分の取りすぎに注意!
・バランスの取れた食事で免疫力UP!
など、生活習慣や食生活の改善を主軸とした対策を実践したいと思います。
打倒!梅雨だる!!
OY